エルメス ドゴンのベルトおよび部分塗装修理

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日はエルメス ドゴンのベルトと部分塗装の修理を紹介いたします。
エルメスのドゴンと言えば、スマートなデザインであるにも関わらず、たくさん収納できる点が良いですね。
今回ご紹介するドゴンは、閉じるためのベルトがボロボロになってしまっており、使いにくい状態になっておりました。
目次
ドゴンのベルトを作り変えてもらえますか?ほつれた部分も縫い直してほしいんですが・・・
今回のお客様はLINEにてお問い合わせ頂きました。
「ドゴンを閉じる為のベルトがボロボロなんです。一部ステッチも切れてしまって、色も落ちてしまったんです。修理できますか?」
早速財布をお預かりすると、このような状態になっておりました。
ベルト部分はひどく破れております。両端のステッチがほつれてしまい、ぱかっと開いてしまっています。
それから、角の部分も少しですが、色が剥げています。
このような状態の為、今回は以下の修理を行う事にしました。
・部分縫製
・ベルト再作成
・部分塗装
どの様に生まれ変わるのか、ご覧ください。
生まれ変わったエルメス ドゴン Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか?
ベルトは新しく作成しているので、金具の部分に差し込んでも、問題なく使えるようになっています。
側面に合ったステッチのほつれは縫い直して綺麗になりました。
角の剥がれていた個所にも、色が入っています。
これで今まで通り使っても大丈夫ですね。
エルメス ドゴンの修理、まずはご連絡ください!
修理の終わった財布をお送りした所、とてもご満足頂きました。
エルメスのドゴンの修理をご希望でしたら、まずはご相談ください。
また、当店ではLINE公式アカウントを用意しております。
友だち登録して頂き、メッセージを送って頂ければ返信致します。
大切な物をいつまでも使いたい、当店はそんなお気持ちにお応え致します。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。