革ジャンのクリーニング カビが気になったらご相談を!

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日は革ジャンのクリーニングを紹介いたします。
冬になって革ジャンをクローゼットから出したら、白いカビが生えていた・・・
革ジャンをお持ちの方から、そういったお話を伺う事があります。
今回ご紹介する革ジャンもそのような状態になっておりました。
革ジャンを久々に出したら、カビがびっしり!
今回ご紹介する革ジャンですが、ご依頼頂いた際には、このような状態になっていました。
スエードのジャケットですが、青かった元の色から、かなり変色しています。これは白カビがついてしまっている状態です。
久々にクローゼットから取り出した革ジャンが、こんな状態だとすると驚いてしまいますよね。当然このような状態では着る事もためらってしまいます。
当店のクリーニングでそれがどのように変わるのか、ご覧ください。
革ジャンのクリーニング Before After
クリーニング前
クリーニング後
クリーニング前
クリーニング後
クリーニング前
クリーニング後
いかがでしょうか。
ほとんど白かった表面は、元の青色に戻っています。
せっかくのお気に入りの革ジャンなのに、カビが生えて諦めてしまう。こんな悲しい思いをしなくても済みますね。
革ジャンのクリーニングって何をしているの?
衣類の場合、クリーニングは水洗いもしくは有機溶剤をつかったドライクリーニングを行い、乾燥させるという流れになります。
実は革ジャンのクリーニングも基本的には同じことをしております。ただ、革ジャンの場合、衣類と同じように洗って乾燥させると、革が縮んだりする可能性があります。
これは、洗濯時および乾燥時に革の油分が抜けてしまう事が大きな原因です。
それを防ぐ為、革ジャンのクリーニングを行う際には「加脂剤」という成分を配合させた専用の洗浄液を使います。
名前の通り、必要な「脂(アブラ)」を「加え」ながら汚れを落としますので、乾燥させても柔らかさが失われずに済むのです。
このような処理を行う事で、汚れやカビの無い綺麗な革ジャンに生まれ変わるのです。
クリーニング費用はいくら?どうやって依頼するの?
クリーニング費用は以下の通りです。
革ジャンクリーニング 10000円~
クリーニング期間は1か月程度頂いております。
ご依頼の流れについては、こちらをご覧ください。
革ジャンのカビや汚れでお悩みなら、まずはご相談ください。
本来、革ジャンは手入れをすれば長く使い続ける事が出来ます。
しかし、今回のようにカビが生えた状態では着る事が出来ませんし、洋服と同じように簡単に洗濯してきる事もできません。
お気に入りの革ジャンにカビが生えたり、汚れがついても長く使い続けたい。
そんな時には、まず当店にお問い合わせください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
また、当店ではLINE公式アカウントを作成していますので、直接メッセージで写真をお送り頂ければ、お見積りできます。
普段使い慣れているLINEの方がよろしければ、まずは友だち登録をお願いします。
内容が確認でき次第、すぐに返信いたします。
“革ジャンのクリーニング カビが気になったらご相談を! ” に対して1件のコメントがあります。
この投稿はコメントできません。