お気に入りをいつまでも。革の色あせを専門店が直します。

革研究所 小倉田川店 岩井です。
今回はコートのワンポイントとして使われている革の、色あせ補修を紹介いたします。
革ジャンなどと違い、ワンポイントで革が使われている場合、塗装の難易度は上がってきます。お店によっては、断られてしまう事も・・・
当店で修理させて頂いた今回のコート、どのように生まれ変わったか、ご覧ください。
革の部分が色あせてしまったんです・・・
今回のお客様はブログをご覧になられて、お問合せを頂きました。
「コートなんですが、一部分だけ革が使われていて、そこが色あせたんです。まだ使えるのでここだけ色を戻す事は出来ますか?」
早速確認をさせて頂くと、このような状態でした。
コート自体はとても綺麗ですが、ポケットや襟などについているワンポイントの革の部分が色あせてしまっています。そのため、色が白くなって目立っています。
当店では、塗装を行う際にスプレーガンを利用するのですが、このような状況の場合、スプレーガンでは塗装が出来ません。
その為、塗料を筆などで直接塗り込む方法を行いました。この方法であれば、布の部分まで塗料が付きませんので、安心してお使い頂けるようになります。
生まれ変わったコートBefore After
塗装の結果、生まれ変わったコートはこのようになりました。
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。所々塗装が薄く白くなっていた部分が、再塗装によって黒く生まれ変わりました。
革の色あせが気になりだしたら、まずご相談ください。
生まれ変わったコートをお客様にお渡しした所、とても喜んで頂けました。
「実は、色あせの修理ができるところを何社か調べていたんですが、どこも断られたんですよ。細かいところは塗装が出来ないって。今回は対応してもらえてよかったです。」
今回のように細かい部分についても、可能な限りの塗装も承っております。非常に細かい塗装の場合は対応できない場合もありますが、可能な限りは対応いたしますので、まずはご相談ください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
大切な物をいつまでも使いたい、当店はそんなお気持ちにお応え致します。