ゴヤールの破れ ひどくなる前にご相談を!

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日はゴヤールの四隅の破れ修理を紹介いたします。
ゴヤールの生地は非常に柔らかく作られており、とても使いやすいのですが、四隅がだんだんと擦れて破れてくる事があります。
今回ご紹介するゴヤールも破れが目立ってきていました。
ゴヤールの四隅が破れてきたんです。修理してもらえませんか?
今回は当店のブログをご覧いただいたお客様からのご連絡でした。
「ゴヤールの四隅が破れてきたんです。しゅうりできますか?」
早速バッグをお預かりすると、このような状態になっておりました。
ご覧の通り、四隅が破れてしまっています。今回のゴヤールは青色なので、破れている個所がはっきり見えますね。
このままの状態で使い続けると、破れがもっと広がり、大きな穴が出来てしまいます。
せっかくのゴヤールのバッグも、穴が開いた状態で使い続けるのは気が引けますね。
このゴヤールがどのように生まれ変わるのか、ご覧ください。
生まれ変わったゴヤール Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。
白く目だっていた破れた個所が、しっかりと修理されています。
ここまで修理できていれば、違和感なくお使い頂く事が出来るのではないでしょうか?
修理費用はいくらなの?どうやって依頼すればよいの?
今回の修理費用は以下の通りとなります。
破れ修理1か所 2400円(消費税および送料別)
今回は4か所修理したので、9600円となります。
修理期間ですが、基本的には3週間程度頂いております。
ご依頼の方法については以下のページに詳しい方法を記載しております。
ゴヤール破れお困りなら、まずはご相談を!
修理のできたゴヤールをお送りした所、とても喜んで頂けました。
ゴヤールの破れが気になったら、まずはご相談ください。
内容を確認次第、すぐにご連絡致します。
また、当店ではLINE公式アカウントを作成していますので、直接メッセージで写真をお送り頂ければ、お見積りできます。
メールのやり取りは面倒でも、普段使い慣れているLINEの方がよろしければ、まずは友だち登録をお願いします。
内容が確認でき次第、すぐに返信いたします。