
本日はゴヤール サンルイに起きた、持ち手の色移りについて紹介いたします。
当店では以前からゴヤールの持ち手の修理をご依頼頂いております。
特に、持ち手の樹脂が剥がれてしまい、服についてしまうという相談が多くなっています。
今回ご紹介するゴヤールも、服への色移りがひどい状態でした。
目次
大事な服に、色移りしてしまったんです!何とかなりませんか?
今回のお客様は当店のブログをご覧頂き、お問い合わせ頂きました。
「持ち手の色が落ちてしまって、服についてしまったんです!捨てるのはもったいないし、何とかなりませんか?」
早速バッグをお預かりして確認した所、このような状態になっていました。
写真の通り、持ち手部分がボロボロになっており、手で触るとべたついています。
これがどのように生まれ変わるのか、ご覧ください。
生まれ変わったゴヤールサンルイの持ち手 Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。
修理前は表面が凸凹して、ベタついていましたが、修理後は全くベトつかなくなりました。
表面もサラサラになっているので、手で持った時に違和感なく持つことができます。
もちろん、肩にかけても色移りしなくなりました。
これで、洋服への色移りも気にならずに使い続ける事が出来ますね。
ゴヤールの持ち手の色移り 原因は樹脂の劣化 どうやって修理するの?
ゴヤールのサンルイを長く使っていると、持ち手の部分がベトついてくる事があります。
これは、持ち手の側面に塗られている樹脂の劣化が原因です。
空気中の水分やアルコールなどの薬品によって、表面が溶けて粘土のようにベタベタすることがあります。
このベタベタが服についてしまう事が、色移りの原因となります。
そのため、当店ではこのベタベタを取り除いて、表面をサラサラにするため、以下の手順で修理を行います。
1.古い樹脂を剥がす
2.表面を削って整える
3.新しい樹脂を塗る
4.表面をサラサラにするコーティングを行う
このような流れによって、持ち手のベタつきや色移りを防ぐことができるのです。
修理費用はいくらなの?どうやって依頼すればよいの?
今回のような状態のゴヤールの場合、費用は下記の通りとなります。
持ち手修理
4800円~
費用は送料および消費税別となります。
修理期間は1か月程度頂いております。
修理のご依頼の方法については、こちらに詳しく記載しておりますので、ご覧ください。
持ち手の色移りでお困りなら、まずはご相談ください。
修理の完了したゴヤールをお返しした所、「こんなにキレイになるとは思ってなかったので、驚きました!これで長く使い続けられます!」と喜んで頂けました。
どんなに大事なバッグでも、持ち手が色移りしてしまうと、お出かけに持っていく事はできないですよね。
ゴヤールの持ち手の色移りでお困りであれば、まずは3つの方法のいずれかにてお問い合わせください。
内容を確認次第、すぐにご連絡致します。
1.LINE公式アカウント(オススメ)
友だち追加をタップして頂くと、当店にLINEが送られるようになります。
修理を希望されるモノの写真をお送り頂き、気になっている部分をお伝えください。
内容確認後、返信いたします。
2.電話
電話:050-3696-4171
※受付時間 10:00~19:00 不定休
お電話頂ければ状況を伺った上での概算見積もりなどをお伝え致します。
運転中や作業中など、電話に出られない場合は折り返し致します。
折り返しをお待ち頂くか、LINEもしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
3.お問い合わせフォーム
必要事項入力後、当店からメールにて返答致します。
携帯電話会社のメールアドレスをお使いの場合、メールが届かない場合があります。
その際はLINEもしくは電話にてご連絡ください。
ご連絡をお待ちしております。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。