ボッテガヴェネタの財布 色あせのお悩み 当店が解決致します

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日はボッテガヴェネタの財布の色あせ修理をご紹介いたします。
編み込みが特徴的なボッテガヴェネタですが、今回ご紹介する財布は全体的に色あせが進んでしまっています。
それが、当店の塗装修理でどのように変わるのか、ご覧ください。
色あせがひどいんです・・・
今回お問い合わせ頂いた内容は、ボッテガの財布の色あせを何とかしてほしい、というものでした。
早速お預かりして確認した所、このような状態になっていました。
写真を見るとわかるのですが、全体的に色あせてしまっています。
表面が緑がかっており、ぱっと見た感じカビが生えたようにも見えますが、これは革の表面が劣化して毛羽立っている為です。
今回は表面の毛羽立ちを整えた後、革用の塗料で黒く塗装しました。
生まれ変わったボッテガヴェネタの財布、Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。
毛羽立ち色あせていた部分はすっかり黒くなりました。また、表面がきれいに整い、色が落ちないようにコーティングを行っているので、光沢も甦っています。
これで、また使い続ける事が出来ますね。
修理費用はいくらかかるの?
今回のボッテガの財布の場合、表綿の塗装で7200円(消費税および送料別)とさせて頂いております。
また、財布の内側を塗装する事も可能で、その場合の費用は10800円となります。
お気に入りのボッテガ、色あせでお困りなら、まずはご相談を!
お客様に、修理の完了した財布をお渡しした所、大変ご満足いただけました。
お気に入りの財布が色あせてしまったけれど、長く使いたい。
そんなお悩みをお持ちでしたら、まずはご相談ください。
内容を確認次第、すぐにご連絡致します。
また、当店ではLINE公式アカウントを作成していますので、直接メッセージで写真をお送り頂ければ、お見積りできます。
メールのやり取りは面倒でも、普段使い慣れているLINEの方がよろしければ、まずは友だち登録をお願いします。
内容が確認でき次第、すぐに返信いたします。