ルイヴィトンの持ち手 色あせを塗装で改善します

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日はルイヴィトンの持ち手修理を紹介いたします。
昔から愛されているブランドのルイヴィトン。これまでに特徴的なデザインのバッグが発売されていますよね。
今回ご紹介するバッグも特徴的なモノでした。
ルイヴィトンの持ち手がボロボロに・・・塗装修理お願いできますか?
今回のお客様はLINE公式アカウントからお問い合わせ頂きました。
「持ち手がボロボロになっているんです。限定品だったんで特別な色で、蛇革を使っているから修理を断られたんです。塗装して使えるようにしてもらえませんか?」
早速バッグをお預かりすると、このような状態になっていました。
持ち手部分が蛇革で出来ていたそうなのですが、一部破れてしまっています。そして、元々の色は紫だったそうです。
この状態では色も茶色くなり、破れてしまっているので、お出かけに持っていくのもためらってしまいますよね。
限定品であるから、同じバッグを買う事も出来ず、修理も出来ないこちらのバッグ。
このバッグが当店の塗装修理で、どのように生まれ変わるのかご覧ください。
生まれ変わったルイヴィトンの持ち手 修理Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか?
破れた個所を整えた上で、持ち手全体を塗装しております。
持った時に違和感がないように仕上げていますので、全く問題なく持ち歩く事が出来るように仕上げました。
修理の値段はいくら?日数はどれくらいかかるの?
今回の修理のお値段は以下の通りです。
持ち手補修 4800円~
※消費税および送料別
修理期間は1か月程度頂いております。
ルイヴィトンの持ち手修理をご希望であれば、まずはご相談ください。
修理が終わったバッグをお返しすると、とても喜んで頂けました。
現在の不要不急の外出自粛を要請されている中、普段できないバッグのメンテナンスを行うのも良いかと存じます。
当店では以前より宅配によって、福岡県内外からの修理を承っておりますので、スムーズに対応させて頂きます。
ヴィトンのバッグ修理をお考えでしたら、まずは3つの方法のいずれかにてお問い合わせください。
内容を確認次第、すぐにご連絡致します。
1.LINE公式アカウント(オススメ)
友だち追加をタップして頂くと、当店にLINEが送られるようになります。
修理を希望されるモノの写真をお送り頂き、気になっている部分をお伝えください。
内容確認後、返信いたします。
2.電話
電話:050-3696-4171
※受付時間 10:00~19:00 不定休
お電話頂ければ状況を伺った上での概算見積もりなどをお伝え致します。
運転中や作業中など、電話に出られない場合は折り返し致します。
折り返しをお待ち頂くか、LINEもしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
3.お問い合わせフォーム
必要事項入力後、当店からメールにて返答致します。
携帯電話会社のメールアドレスをお使いの場合、メールが届かない場合があります。
その際はLINEもしくは電話にてご連絡ください。