色あせたエルメスのエブリンも、塗装修理でこの通り!

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日はシャネル エブリンで発生した色あせの補修をご紹介いたします。
エルメスのようなハイブランドのバッグは、とても質のよい革が使われています。
その為、表面の塗装が色あせしたとしても、革そのものは問題なく、バッグとしてはまだまだ利用する事が可能な場合が多いです。
その為、塗装によって色を補う事で、バッグは長く使い続ける事ができるようになります。
色あせしたエルメスのエブリン、何とかなりますか?
今回ご紹介するバッグは、お預かりした当初、このような状態でした。
ご覧の通り、全体的に色あせが発生しています。また革そのものは、まだ劣化していないと思われます。
しかし、このままにしていると革を保護している表面の塗料が劣化して、革そのものも劣化してしまう可能性があります。
その為、今回は表面を整えて塗装を行う事にしました。そうする事で、色あせている部分に色が入り、再び違和感なくお仕い頂けるようになります。
さらに、表面に塗装を行う事によって、革の表面に塗装の膜ができるため、汚れや紫外線などから、革の表面を守る効果もあります。
エルメスのエブリンの塗装修理 Before After
塗装を行った結果、エルメスのエブリンはこのように甦りました。
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。
全体的に発生していた色あせは、ほぼ見えなくなりました。
これで、色あせを気にせずに、もう一度使い続ける事が出来ますね。
エルメスのバッグ、色あせに悩んだらご相談を!
修理したバッグをお渡しした所、お客様はとても喜んでおられました。
お気に入りのバッグでしたら、できるだけ長く使い続けたいですよね。
エルメスのバッグの傷、汚れ、黒ずみでお困りでしたら、まずはご相談ください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
あなたにご満足いただけるよう、しっかりとご案内させて頂きます。
大切な物をいつまでも使いたい、当店はそんなお気持ちにお応え致します。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。