
本日はゴヤールのバッグで起こった、角の破れ修理を紹介いたします。
特徴的なモノグラムが美しいゴヤールですが、長く使っている内に角の部分が段々と劣化し、最終的には破れてくることが・・・
当店では四隅が劣化し、破れてしまったバッグに関するお問合せを多くいただきます。
今回ご紹介するバッグも、角の部分の劣化が目立つ状態でした。
目次
ゴヤールのバッグの角が破れてしまって・・・
今回のお客様は当店のブログをご覧いただき、ご連絡頂きました。
「ゴヤールの角が破れかけてきたんです。持ち手もボロボロになってきて・・・何とかなりませんか?」
バッグを確認すると、このような状態でした。
赤い生地が美しいゴヤールですが、角の部分が白くなっております。これは、表面の樹脂の部分が剥がれてしまい、裏地の布が見えている状態です。
また、持ち手を触るとベタベタしていました。こちらも表面の樹脂が劣化してしまったと考えられます。
生まれ変わったゴヤールのバッグ Before After
修理が終わったゴヤールのバッグはこのように変わりました。
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか?
バッグの角についていた白い部分は、樹脂によって補強され、まったく見えなくなりました。また、劣化してベタベタしていた持ち手も、新しく樹脂を塗る事によって、べたつきが無くなりました。
ゴヤールのバッグを生まれ変わらせる修理方法
今回のゴヤールのバッグは次の手順で修理を行う事となりました。
1.破れ補修
バッグの裏側から特殊な布を貼りつけます。その後表面から伸縮性の高い樹脂を塗って固めていきます。塗装を乾燥を繰り返しで、しなやかな樹脂の層ができるので、違和感が少なく曲げにも強くなります。
2.持ち手補修
劣化した樹脂を剥がしてしまい、新しく樹脂を塗っていきます。この樹脂は破れ補修で使っている樹脂とは異なり、耐久性に優れているので、持ち手の耐久性を上げる事が出来ます。
このような方法で、ゴヤールのバッグは再び使えるように生まれ変わります。
修理費用はいくらかかる?どうやって依頼するの?
当店の修理費用は基本的に定額としております。
今回のような状態のゴヤールの場合、費用は下記の通りとなります。
持ち手修理
4800円
四隅破れ修理
1か所2400円
4か所9600円
費用は送料および消費税別となります。
修理期間は3週間程度頂いております。
修理のご依頼の方法については、こちらに詳しく記載しておりますので、ご覧ください。
ゴヤールのバッグの破れが気になるなら、まずはご相談を!
修理の完了したバッグをお客様にお渡しすると、とても喜んで頂けました。
お気に入りのバッグだから、長く使いたい・・・・
当店はそんなお考えに応えたいと考えております。
ゴヤールの四隅の破れ、持ち手のベタベタが気になったら、まずは3つの方法のいずれかにてお問い合わせください。
内容を確認次第、すぐにご連絡致します。
1.LINE公式アカウント(オススメ)
友だち追加をタップして頂くと、当店にLINEが送られるようになります。
修理を希望される品物の写真をお送り頂き、気になっている部分をお伝えください。
内容確認後、見積金額をお伝えします。。
2.電話
電話:050-3696-4171
※受付時間 10:00~19:00 不定休
お電話頂ければ状況を伺った上での概算見積もりなどをお伝えします。
運転中や作業中など、電話に出られない場合は折り返し致します。
折り返しをお待ち頂くか、LINEもしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
3.お問い合わせフォーム
必要事項入力後、当店からメールにて返答致します。
携帯電話会社のメールアドレスをお使いの場合、当店からのメールが届かない場合があります。
その際はLINEもしくは電話にてご連絡ください。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。