
本日は、シャネルのバッグの破れ修理を紹介いたします。
バッグは長く使っていると、角の部分から劣化していく事が多いですね。そのまま使っていると、革が破れてしまう事も・・・
今回ご紹介するシャネルのバッグも、四隅の破れがひどい状態でした。
目次
シャネルのバッグの角が破れてしまいました・・・
今回ご依頼頂いたお客様は、シャネルのカメリアの模様が美しいバッグを持ち込まれ、このように相談されました。
「大事なバッグなんですが、長く使っていて、角の部分が破れてしまったんです。色もくすんでしまって・・・ 修理してもらえますか?」
早速バッグを拝見すると、このような状態でした、
バッグを拝見させて頂くと、角の部分に2か所の大きな破れがあります。また、全体的に色が褪せています。シャネルのロゴやカメリアのマークの白も、色落ちが発生しています。
このため、今回のバッグは下記の3点の修理を行いました。
1.パイピングの交換
2.ロゴマークの塗装
3.バッグ全体の塗装
シャネルのバッグが生まれ変わる3つのステップ
最初に、破れているパイピングを取り外してから、新しいパイピングを作成して縫い付けます。
このような形で破れていた個所を含めて、パイピング全体がきれいになりました。
その後はロゴマークの塗装を行います。
ロゴマーク以外の部分に色がつかないようにマスキングを施して、白く塗装します。
ロゴマークの塗装後はバッグ全体を黒く塗装していきます。
このような工程によって、気になっていたバッグの破れや色あせが見えなくなり、バッグが生まれ変わりました。
生まれ変わったシャネルのバッグ Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。
破れていた個所は完全にきれいになりました。ロゴマークやカメリアの白も綺麗になっています。黒地の中にある白のロゴマークが映えますね。
シャネルのバッグ 角の破れが気になったらまずはご相談ください。
お客様にお渡しした所、とても喜んで頂けました。修理したバッグが再びお役に立てると思うと、私もうれしくなります。
「お気に入りだけど、破れてしまって使うにはちょっと・・・でも捨てるのはもったいないし・・・」
こんなお悩みありませんか?当店の修理で、そのお悩みを解消させてください。
まずはお気軽にご相談ください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
大切な物をいつまでも使いたい、当店はそんなお気持ちにお応え致します。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。