破れた所をスッキリ交換 Hermèsのエブリン【エルメス】

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日はエルメス エブリンの補修を紹介いたします。
エルメスに限らず、バッグを使っていると四隅が擦れて、放置していると破れてしまいますよね。
エブリンの場合、長く使っていると、側面をまとめているヌメ革部分が、どうしてもすり減って破れてしまいます。
今回お預かりしたエブリンも、そのような状態でした。
破れがどうしても気になるけど・・・・
今回ご紹介するエブリンは、常連のお客様が持ち込まれたものになります。
このように角の部分の革が安全に破れてしまい、中の革が見えてしまっています。せっかくのエルメスも、このような状態で持ち歩くのはちょっとためらわれますね。
とはいえ、このエブリンはバッグ本体の革は非常に丈夫で、ほぼ劣化していない状態でした。角が破れているからと言ってこのまま使わないのももったいないです。
このような状態を受けて、今回は周囲の革の縁取りを交換する方法で修理を行いました。
甦ったエルメス エブリンBefore After
お預かりしたエルメスのエブリン、バッグの縁を交換するとこのような形で生まれ変わりました。
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。非常にしっかりとした縁巻きが甦りましたね。
これで、クローゼットの奥で眠っていたエルメスのエブリンも、気兼ねなく持ち歩けますね。
エルメス ベアンの修理を依頼する際の5つのステップ
ここまでご覧頂き、当店の修理に興味を持って頂けたあなたへ、実際に修理を出した際の流れをご紹介いたします。
1.連絡
HPのお問合せフォームを開いて、お名前、メールアドレス、都道府県、問い合わせ内容を記入頂きます。気になる個所を写真にとって、添付して頂けると、より正確な見積もりをお伝え出来ます。
2.見積もり
写真が届きましたら、メールもしくはお電話にて見積もりをご連絡致します。ご不明な点がある際には気軽にご相談ください。修理費用、修理期間、修理方法についてご納得頂けるまでご説明いたします。
3.発送
修理をご依頼頂く場合は、修理希望品を梱包し、下記の住所にお送りください。
〒824-0602
福岡県田川郡添田町添田2137-7
革研究所 小倉田川店 宛
お送り頂く際には、申込書を印刷頂き、必要事項を記入の上、修理希望品に同封してください。
申込書はこちら
なお、送料についてはご負担をお願い致します。当店に到着しましたら、一度ご連絡をさせて頂いてから修理に入ります。
4.返送
修理が完了しましたら、一度ご連絡したうえで返送致します。修理完了品と請求書を一緒にお送りしますので受け取りをお願い致します。
5.お支払い
修理完了品が到着しましたら、1週間以内に請求書の指定口座に料金をお振込みください。振り込み手数料は負担をお願い致します。修理完了品で気になる点があれば、お早めにご連絡ください。
エルメスのエブリンでお困りなら、まずはお問合せください
修理が完了したバッグをお客様にお送りした所、とてもご満足頂きました。
もし今回のブログのように、エブリンの破れでお悩みでしたら、まずはご相談ください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
あなたにご満足いただけるよう、しっかりとご案内させて頂きます。
大切な物をいつまでも使いたい、当店はそんなお気持ちにお応え致します。