
本日はクロムハーツの財布の塗装修理を紹介いたします。
クロムハーツで使用されている革はとても頑丈で、長く使い続ける事が出来ますね。
しかし、長く使っているが故に汚れや色あせなどの変色が起きる事があります。
今回ご紹介する財布も、変色が気になってしまうような状態でした。
目次
汚れが気になるんです、リペアをお願いできますか?
今回のお客様は当店のHPを見てご連絡頂きました。
「クロムハーツの財布なんですが、汚れが目立ってきたんです。リペアってできますか?白く塗ってほしいんですが・・・」
早速財布をお預かりすると、このような状態になっておりました。
端や角の部分など、黒く変色している個所があり、表も裏も色あせと思われる黄色い変色が見られます。
全体的に使用感が気になる状態ですね。
このクロムハーツがどのように生まれ変わるのか、ご覧ください。
生まれ変わったクロムハーツ Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。
全体的に黄色く変色していた表面が、真っ白に生まれ変わっています。
また、角の部分などが黒ずんでいましたが、すっかり見えなくなっています。
ここまで生まれ変わったら、変色を気にせずに再び使い続ける事が出来ますね。
クロムハーツのリペアって何をしているの?
今回のクロムハーツのリペアは、以下の方法で行っております。
クリーニング
作業の最初に、クリーニングを行います。
財布の表面には様々な汚れが付着しています。この汚れが付いたままでは塗料がうまく定着しなくなる為、専用のクリーニング剤などを使い全体の汚れを落としていきます。
塗装
クリーニングが終わったら、塗装に入ります。今回は真っ白に塗装する為、革用の白い塗料を溶剤で溶かします。
溶かした塗料をスプレーガンという器具で霧状に吹き付け、ムラなく薄く塗っていきます。塗装と乾燥を何度か繰り返して塗装は完了となります。
コーティング
最後に色落ちを防ぐためのコーティングを行います。コーティング剤を調合して、これも同じくスプレーガンでムラなく吹き付けていきます。
最後に十分乾燥させたら、リペア完了となります。
修理の値段はいくら?どうやって依頼するの?
今回の修理のお値段は以下の通りです。
財布塗装修理 10800円~
※消費税および送料別
修理期間は3週間程度頂いております。
ご依頼の流れについては、こちらをご覧ください。
クロムハーツのリペアをお考えなら、まずはご相談ください。
修理後の財布をお送りした所、とても喜んで頂けました。
クロムハーツの財布のリペアをお考えでしたら、まず当店にお問い合わせください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
また、当店ではLINE公式アカウントを作成していますので、直接メッセージで写真をお送り頂ければ、お見積りできます。
普段使い慣れているLINEの方がよろしければ、まずは友だち登録をお願いします。
内容が確認でき次第、すぐに返信いたします。
ご連絡をお待ちしております。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。