
本日はゴヤールの表面に施されたペイント、マーカージュの塗装を紹介いたします。
ゴヤールを購入した際、自分でオリジナルのペイントが作成できるマーカージュ。
とても魅力的ですが、長く使っていると色合いに飽きたり、塗装が剥げてくることも・・・
今回ご紹介するゴヤールをお使いのお客様も、マーカージュの事でお悩みでした。
目次
マーカージュの色を変えてほしいんです。お願いできますか?
今回ご紹介するバッグは、当店のブログをご覧いただいたお客様からお問い合わせを頂きました。
「ゴヤールのマーカージュの色を変えたいんです。お願いできますか?」
早速バッグをお預かりしました所、このようなバッグでした。
今回は修理ではないので、おかしい所は全くありません。
お客様と打ち合わせをした結果、アルファベットのピンクの部分を濃い茶色に変更する事に致しました。
どのように生まれ変わるのか、ご覧ください。
生まれ変わったゴヤールのバッグ Before After
塗装前
塗装後
塗装前
塗装後
いかがでしょうか?
ピンクの部分のみを塗装する事で、全体の雰囲気がかなり変わりましたね。
ここまで印象が変わると、また違った気分でバッグをお使い頂けるのではないでしょうか。
マーカージュを生まれ変わらせる塗装方法
今回の塗装は、以下の方法で行っております。
マスキング
最初に表面の汚れなどを落とし、マスキングを行います。
塗装をする際に、他の部分に色がついてしまうと見た目が悪くなってしまうので、必要な部分以外に色が入らないよう、マスキングテープで保護をします。
今回のアルファベットは細かい個所や曲線の個所があるので、市販のマスキングテープをカットして、塗装が入らないようにします。
塗装
当店で塗装をする場合、スプレーガンという器具で塗料を吹き付けるのですが、今回は塗装する場所が細かいので、筆を使って塗装していきます。
筆の塗装はスプレーガンに比べて色むらが出やすいので、何度か繰り返し塗っていきます。
コーティング
せっかく色を塗っても、すぐに剥がれては意味がありません。
その為、色落ちを防ぐためのコーティング剤を調合して、塗っていきます。このコーティング剤は透明なので、スプレーガンを使って均一になるよう塗っていきます。
ここまで行って、塗装は完了となります。
料金っていくらかかるの?依頼する方法はどうするの?
マーカージュの塗装は基本的に以下の金額で承っております。
マーカージュ塗装 4800円~
※消費税および送料別
修理を依頼する際、依頼後の流れについては、こちらに詳しく記載しておりますので、ご覧ください。
ゴヤールのマーカージュが気になったら、まずはご連絡ください!
修理の終わったバッグをお送りした所、お客様から「丁寧に仕上げて頂き、ありがとうございました」と喜びのメールを頂きました。
マーカージュが剥がれてきたり、色を変えたいときには、まずご相談ください。
また、当店ではLINE公式アカウントを用意しております。
友だち登録して頂き、メッセージを送って頂ければ返信致します。
大切な物をいつまでも使いたい、当店はそんなお気持ちにお応え致します。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。