
本日はルイヴィトンのファスナー交換を紹介いたします。
バッグを長く使っていたり、バッグの中に大量の荷物を入れてファスナーを閉めると、ファスナーが破れてしまう事があります。
今回紹介するファスナーも破れてがひどい状態でした。
目次
ファスナーが破れてしまったんです。どうにか修理できますか?
本日のお客様は当店のブログを見て、ご来店頂きました。
「ファスナーが破れてしまったんです。修理できませんか?」
バッグをお預かりした所、このような状態になっておりました。
ファスナーの布部分が完全に破れて、糸がほつれてしまっています。
このままではファスナーを閉める事もできませんね。
バッグとして使う際に致命的な状態ですが、このバッグがどのように生まれ変わったのか、ご覧ください。
生まれ変わったルイヴィトンのバッグ Before After
修理前
修理後
いかがでしょうか。
糸がほつれて占める事も出来ない状態でしたが、ファスナー全体を新しく交換しましたので、しっかり閉める事が出来るようになりました。
これで、再びバッグをお使い頂く事が出来ますね。
修理費用はいくら?どうやって依頼するの?
今回の修理の費用は下記の通りです。修理費用については、修理前にお見積りをお出ししております。
部分塗装修理 15000円~
(消費税および送料別)
修理期間は3週間程度頂いております。
ご依頼の流れについては、こちらをご覧ください。
ルイヴィトンのファスナーの引き手修理をご希望でしたら、まずはご相談ください。
修理の終わったバッグをお客様にお渡しした所、とても喜んで頂けました。
ルイヴィトンのファスナーが壊れてお困りでしたら、まず当店にお問い合わせください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
また、当店ではLINE公式アカウントを作成していますので、直接メッセージで写真をお送り頂ければ、お見積りできます。
普段使い慣れているLINEの方がよろしければ、まずは友だち登録をお願いします。
内容が確認でき次第、すぐに返信いたします。
ご連絡をお待ちしております。
革製品修理サービスについて、もっと知りたい方はこちらへどうぞ。