革ジャン コート カビ痕が塗装でスッキリ改善!

革研究所 小倉田川店 岩井です。
本日は革ジャンや革のコートの塗り直し修理を紹介いたします。
革ジャンや革のコートは、保管する際の状態によってどうしてもカビが生えてくる事があります。
この時、表面についたカビは落とす事ができるのですが、カビが生えていた痕が変色していた場合、塗装をする以外に改善の方法がありません。
今回ご紹介する革のコートもカビ痕が非常に目立つ状態になっていました。
目次
カビが生えてシミになってしまったんです!なんとかなりますか?
今回ご紹介するコートは、HPをご覧になられたお客様からお預かりしたものになります。
「大事に保管していた革のコートにカビが生えたんです。カビの痕が残ってしまって・・・色を塗ってもらう事は出来ますか?」
早速お預かりするとこのような状態になっていました。
腕を中心に全体的にカビの痕が黒く残ってしまっています。
せっかくの白いコートなのに、黒いシミがついてしまっては台無しですよね。
このコートがどのように生まれ変わるのか、ご覧ください
生まれ変わったコート Before After
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
修理前
修理後
いかがでしょうか。
黒いシミは塗装によってすっかり見えなくなりました。今回は全体を塗装していますので、違和感がほとんどありません。
これで、カビを気にせずに着る事が出来ますね。
革ジャン コートの修理費用はいくら?修理の流れはどうなるの?
今回の塗装修理ですが、費用は以下の通りです。
革ジャン塗装 14400円(消費税および送料別)
革ショートコート塗装 18000円
修理期間は2週間~3週間程度頂いております。
ご依頼の流れについては、こちらをご覧ください。
革ジャンの除菌クリーニングも行えます!
今回は革のコートのカビ痕を塗装修理する内容を紹介いたしました。
ただ、当店では塗装によるカビ痕の修理だけではなく、革ジャンやコート全体のクリーニングも承っております。
カビが生えていた革ジャンを着るのは抵抗がある、そんな時にはぜひクリーニングもご利用ください。
クリーニングの紹介はこちらをご覧ください。
革ジャン 革コートのカビでお悩みなら、まずはご相談ください。
塗装修理の終わった革コートをお客様にお渡しした所、とてもご満足頂けました。
お気に入りの革ジャン、革のコートについたカビでお困りでしたら、まず当店にお問い合わせください。
すぐに返信させて頂きますので、お問合せの際には写真をお送りください。
また、当店ではLINE公式アカウントを作成していますので、直接メッセージで写真をお送り頂ければ、お見積りできます。
普段使い慣れているLINEの方がよろしければ、まずは友だち登録をお願いします。
内容が確認でき次第、すぐに返信いたします。